タバコが引き起こす口腔内のトラブルと禁煙がもたらすメリットを解説
2024/12/20
こんにちは。日野市の歯医者、SERAデンタルオフィス 平山城址公園駅前歯科です。
タバコが全身の健康に悪影響を与えることは広く知られていますが、お口の健康にもさまざまな悪影響を与えます。
タバコが引き起こす口内トラブルと、禁煙がもたらすメリット、禁煙の方法やセルフケア、定期検診の重要性について解説します。
タバコが口腔内に与える影響
歯周病
喫煙が引き起こす口内トラブルの代表といえるのが歯周病です。
タバコを吸うことで、一酸化炭素やニコチンといった成分が血管を収縮させ、血流悪化により歯ぐきの健康状態が悪くなってしまうのです。
また、歯にヤニが付着することで歯垢もつきやすくなり、その中に含まれる細菌が歯周病の発症・症状の進行を早めてしまいます。
このような理由から、喫煙者は非喫煙者と比べて歯周病にかかるリスクが高くなるとされています。
さらに、喫煙によって血流が悪くなると、歯周病の初期症状である歯ぐきからの出血が起こりにくくなることもあり、気づかないうちに病気が進行してしまいやすくなります。
また、長期間の喫煙によって免疫機能が低下すると、セルフケアや治療をしても歯周病の改善までに時間がかかってしまいます。
虫歯
喫煙は、虫歯のリスクも高めます。
その原因の一つが、タバコの成分が唾液の分泌を抑制し、口腔内を乾燥させてしまうことです。唾液には自浄作用や抗菌作用があるため、この機能が低下すると口腔内の細菌が増殖しやすくなり、虫歯の原因となる歯垢が蓄積しやすくなります。
また、歯周病と同様に、タバコのヤニが付着することで歯垢が沈着しやすくなることも、虫歯のリスクを高める原因です。
たまった歯垢は24時間ほどで歯石になり、歯石になると歯ブラシでは除去することができなくなってしまいます。
歯の黄ばみ
喫煙によるもう一つの大きな問題は、歯の黄ばみです。
タバコの煙に含まれるタールやニコチンが歯の表面に付着し、黄色や茶色のステインとして蓄積されます。歯の黄ばみは見た目にも悪影響を及ぼし、コンプレックスの原因になることもあります。
口臭
口臭も喫煙の影響の一つです。
タバコに含まれる成分は口臭の原因になりやすく、また喫煙により口内に汚れがたまりやすい状態になっていることで、さらに口臭が生じるリスクは高くなります。
喫煙によって唾液の分泌が減少し、口腔内の乾燥が進むことも、口臭が悪化する原因です。
インプラント
インプラント治療においても、喫煙は悪影響となります。
インプラントはあごの骨に直接埋め込む人工歯根ですが、喫煙者の場合は喫煙が骨の再生を阻害するため、顎骨がインプラントを安定させるのに必要な強度を持つまでの時間がかかります。
また、術後の感染リスクも喫煙により高まるため、インプラントの定着や長期的な成功を妨げる要因となります。
そのため、インプラント治療を行っている歯科医院の多くは、喫煙者には禁煙をするよう指導をしています。
喫煙者への治療はしていないという歯科医院もめずらしくありません。
禁煙がもたらすもの
喫煙による口腔内のトラブルを防ぐためには、禁煙が何よりもの予防策です。
禁煙することで、口腔内の健康状態の改善が見込めます。
まず、歯周病の進行が遅くなり、新たな歯周病の発症リスクの低下も期待できます。
唾液の分泌が正常に戻り、自浄作用や抗菌作用が改善するため、虫歯のリスクの減少や口臭の改善も期待できます。
禁煙の方法
禁煙を成功させるためにはいくつかの方法がありますが、家族や友人、医療機関のサポートを得ることが重要です。医療機関で行っている禁煙治療では、個別のカウンセリングや薬物療法を通じて、禁煙をサポートしてもらうことができます。
禁煙治療は、一定の基準を満たした喫煙者であれば、12週間に5回行われる治療を保険適用で受けることができます。
これは、紙タバコだけでなく、加熱式タバコを使用している方も同様です。
治療は、ニコチン依存度の判定や呼気一酸化炭素濃度測定を行った後に、その結果に応じて貼り薬や飲み薬といった薬を処方して行います。
禁煙のコツやモチベーションを維持する方法などのアドバイスもあります。
禁煙できない場合は?
セルフケア
「禁煙は何度も失敗した」「禁煙はしたくないけど口内トラブルを防ぎたい」という場合には、これまで以上にセルフケアに力を入れましょう。
まず、毎日の歯磨きをしっかりと行うことが基本です。正しいブラッシング方法を学び、歯面はもちろん、歯と歯ぐきの間も丁寧に磨くことが重要です。
歯周病を発症している場合や歯肉炎になっている場合には、やわらかい歯ブラシを使用し、歯ぐきを傷つけないように注意しながらブラッシングを行いましょう。
また、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、歯と歯の間の歯垢・食べかすを取り除くことも大切です。
このような補助清掃グッズを使うことで、歯ブラシだけでは落としきれない汚れを落とすことができるようになります。
さらに、フッ素を含む歯磨き粉の使用も虫歯予防に役立ちます。フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯菌の活動を抑制する作用があります。
また、マウスウォッシュを使用することは、歯周病や口臭の予防につながります。
加えて、お口の中をできるだけ乾燥させないために、こまめに水分を摂取することも心がけましょう。
定期検診
自己管理に限界があるため、歯科医院での定期検診はとても大切です。定期的に歯科検診を受けることで、口内トラブルを早期に発見し、早期治療を受けることができます。
また、歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングを受けることで、セルフケアでは取り除けない歯垢や歯石も除去できます。喫煙者で虫歯や歯周病のリスクがある方は、1、2カ月に一度を目安に歯科医院を受診しましょう。
まとめ
タバコは、歯周病、虫歯、歯の黄ばみ、口臭などさまざまなトラブルを引き起こします。
禁煙は容易にできるものではないかと思いますが、口内はもちろん、全身の健康を維持するためにも、医療機関の禁煙治療などを受けることをご検討ください。
また、禁煙が難しい場合には、日ごろのセルフケアを丁寧に行うとともに、定期的な歯科医院の受診でお口の健康を守っていっていただければと思います。
SERAデンタルオフィス 平山城址公園駅前歯科:https://seradentaloffice.info/
〒191-0043 東京都日野市平山5-38-2 グラン・コンフォール102
電話:042-593-8585
電車でお越しの方:
京王線平山城址公園駅から徒歩1分